3229件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

最近、母子手帳アプリ化が進み、一部の自治体では既に導入されているようです。福井県でも既に導入済み自治体もあります。予防接種などのスケジュールや成長記録育児情報などに活用できるようです。投入を検討すべきではないでしょうか。  また、保育園でも経営改善保育士待遇改善保育の質の向上保護者との連携などICTで進める保育ICTシステム導入が進んでいるようです。

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第1号 3月 1日)

また、4月から性的マイノリティの皆様を対象としたパートナーシップ宣誓制度導入、人権教育男女共同参画国際交流などを相互に関連づけることで、多文化共生社会の実現に向けた啓発活動に取り組んでまいります。  商工文化課におきましては、勝山市の豊富な文化財観光資源として位置づけ、文化財保護保全から文化財利活用へシフトを図っています。  

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

パートナーシップ宣誓制度導入についてでございます。  現在、日本全国パートナーシップ制度導入している自治体は、1,757自治体のうち242自治体の13.77%が導入済みで、人口普及率は62.6%という統計が出ています。  福井県にあっては、今のところ越前市がこのほど10月に導入済みで、あわら市が来年度導入予定となっていまして、越前市の様子が先般、ニュースにも取り上げられていたかと思います。

勝山市議会 2022-12-01 令和 4年12月定例会目次

こども課」新設について     2.パートナーシップ宣誓制度導入について     3.今夏の豪雨災害から学ぶ地域防災について     4.市職員のリスキリング「学び直し」について  11番(下 道 惠 子 君) …………………………………………………………………… 36     1.耕作放棄地にコキアを植える企画について     2.多様な性に対応したファミリーシップ制度導入することについて

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

先ほど学校給食への導入の意義をるる申し上げましたが、豊岡はまず子供たちに食べさせたいという思い学校給食コウノトリ米導入しています。 越前市も越前市の宝であるコウノトリ米はまず子供たちにという思いの下、市と農協、教育委員会で前向きに検討していただくようにお願いするわけですが、期待するわけですが、教育長としてもしっかり対応していただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

勝山市議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会(第1号11月29日)

監視カメラのデータを発令マニュアルに的確に反映させ、職員が簡便に操作でき、かつ確実に住民に伝達できるシステム導入について検討します。  4点目として、自助・共助の強化を目指し、住民自らが自身の生命を守るため、防災意識の高揚、防災知識普及啓発を図り、地域連携を推進してまいります。  11月23日に地域防災組織連絡会を設立いたしました。  

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

公の施設管理運営につきましては、これは小泉改革の中で行政改革、官から民へ市場主義導入ということが強くうたわれて国主導導入されたものです。これは、2003年9月に地方自治法244条の改正によりまして公の施設管理運営の委託という制度、関係する団体にそれまではお任せしていたのを市場に開放して民間企業が参入するようにすべしという法律改正が行われて導入されたものであります。

越前市議会 2022-11-21 11月24日-02号

それと、何より価格が折り合いませんとこの関係は成り立ちませんので、こちら国の補助金等を活用するといったこと、あるいはたくさん取れるお米の品種、こういったものの導入が鍵というふうに思っております。飼料自給率向上による飼料価格の安定ですとか、安全・安心な畜産物普及あるいは構築、連携、環境問題への貢献など、飼料用米の作付に関しては今後とも推進すべきというふうには考えております。

越前市議会 2022-11-21 11月21日-01号

理事者からは、会計年度任用職員令和2年度から新たに導入した制度であり、手当の設定については国の方針に基づいており、勤勉手当は規定がなかったことから、期末手当のみ設けているとの答弁がなされました。 これに対し、委員からは、昨年の改正期末手当を引き下げるものであったことから、会計年度任用職員も引下げの対象となった。

越前市議会 2022-09-26 09月27日-07号

審査に当たりまして、まず議案第41号令和4年度越前一般会計補正予算第4号歳出第2款総務費中、1項1目一般管理費に計上された人権擁護推進事業について、委員からは、県内自治体では初のパートナーシップ制度導入とのことであり、制度や手続の周知自体はチラシ、ポスターによるもので可能かと思うが、趣旨、理念等啓蒙啓発についてはどのように考えているのかただされました。 

勝山市議会 2022-09-26 令和 4年 9月定例会(第5号 9月26日)

まず、議案第29号及び議案第30号並びに議案第31号についてですが、これら3つの議案は、水道料金及び下水道等使用料について、令和5年5月請求分からのコンビニ収納導入にあわせ、1年を6期に分けて徴収する方式から毎月徴収する方式に変更するため、それぞれの条例改正を行うものと説明がありました。  

福井市議会 2022-09-21 09月21日-05号

まず,一括議題としました第46号議案から第48号議案までの,いずれも福井市立図書館リニューアルに係る工事請負契約の締結について委員から,環境に配慮した省エネ効果の高いZEB Readyが市内の公共施設で初めて導入されることとなるが,このことにより建築単価はどの程度上がる見込みなのかとの問いがあり,理事者から,工事請負費の中で照明及び換気,また空調設備で約4,130万円の増を見込んでいる。

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

お願いをいたしました5歳児検診も平成26年度から導入をしていただきまして8年が経過いたします。  発達障害も社会的に認知が広まってきました。就学前の発達障害勝山市の現状と取り組みについてお聞きしたいと思います。 ○議長(乾 章俊君) 西福祉政策幹。              (福祉政策幹 西美智子君 登壇) ○福祉政策幹西美智子君) 就学前の発達障害支援についてお答えいたします。  

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

田んぼダム導入についてであります。  市長も6日の全協で田んぼダム効果についてお話をしておられましたけども、田んぼダムについては以前新聞でも紹介してました。  ただ、勝山市のような周囲が山で囲まれているような山間部の水田にそれができるのだろうかという声もありましたけども、田んぼで囲まれていた住宅に被害が出なかったことを思いますと、効果があったのではないかとも思います。  

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

まず最初に、LGBTパートナーシップ制度導入に向けて。よろしくお願いいたします。 (資料を示す)この画面は、パートナーシップ制度導入を報じる8月26日の福井新聞記事です。越前市は、10月1日福井県初のパートナーシップ宣言制度導入いたします。これで性的少数者政策において、越前市は大きな一歩を踏み出すことになります。